千葉市議会議員(美浜区選出・1期目)として活動中。市民目線で情報発信しています!
千葉市立青葉病院で整備が行われていた 救急棟 が完成しました。今月末のスタートを前に、中の様子を見せていただきました。
1階 は、動線に工夫がされています。救急車が到着するとそのまま処置室に運ばれ、すぐ前のCT室で迅速な検査・対応ができます。また、自力で病院にやってきた救急患者の入口、受付も別に設けられています。 CT室の様子 ![]() 2階 は、消防局のスタッフがここで救急医療の研修を受けながら勤務します。市の消防と病院が連携することにより、市の救急のレベルアップが期待できます。また、それぞれの当直室が設けられています。 # 当直室にあるベッドですが、医療従事者用は普通のシングルベッドであるのに対し、救急研修者用は2段ベッドで、なんと 畳 がベッドの底に敷いてありました。消防士さんは畳がないと寝られない? 3階 は、医局や研修医の部屋が設けられています。手狭になった病院の設備を今回の救急棟整備で増やすことができたそうです。 ほかにも、スタッフ室のほか、研修にくる学生さんの控室があったりと、24時間365日の激務を担う方々が快適に勤務できるよう、機能的にも間取りが工夫されていました。 今後の救急医療の充実に注目です! → 千葉市立青葉病院 |


| ホーム |