千葉市議会議員(美浜区選出・2期目)として活動中。市民目線で情報発信しています!
2020年東京オリンピック・パラリンピックでは、スポーツに加えて、文化プログラム もおこなわれます。→ 文化・芸術の発信@オリピック・パラリンピック(その1)(2018年9月8日ブログ)
文化プログラム には、2つの種類があります。 その1 千葉市など公共団体が主催するもの 公認プログラムは、東京2020文化オリンピアード として、大会組織委員会が認証し、東京2020のロゴを使用することが認められています。 2020年夏の開催時期だけでなく、すでに始まっているプログラムもあります。 千葉市で行われている公認プログラム 車椅子アートプロジェクト です。→ チバフリ2018(車椅子アートプロジェクトvol.2)・千葉市ホームページ 2017年、2018年と、2回実施されました。 その2 民間団体などが主催するもの 東京2020のロゴではなく、 beyond 2020 応援マーク の使用が認められています。 ![]() 基準はそれほど厳しくなく、国や千葉県に申請することになっています。→ beyond2020プログラム・厚生労働省ホームページ ・外国人に向けた日本文化の発信 ・障がい者の理解をすすめるもの ・言語によらないユニバーサルな芸術であること などのカテゴリーがあるそうですが、認証をうければ、ポスターなどにこのマークを入れることができます。 2020年以降(beyond 2020)を見すえ、共生社会や国際化につながる取り組みを応援していきます。
|


| ホーム |